検索
おすすめサイト
「おさかな食堂」公式サイト
「おさかな食堂」お取り寄せページ 「WE LUCK」 「ナイフカービング -WE LUCK-」 「mitsu design」 「成田メモリアルパーク」 阿佐ヶ谷神明宮「とよさかブログ」 阿佐ヶ谷レイニーブルー カテゴリ
全体街のはなし 仕込み 定番メニュー 今日のランチ おさかな食堂の仲間たち 銚子港より 今日のまかない 旬の一品 なべもの 休日 お持ち帰りメニュー 新メニュー お知らせ 特選地銘酒・焼酎など 千葉旭市より 本 本日のさかな 本日のおすすめ 北国直送 房州鴨川より 未分類 以前の記事
2018年 09月2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 フォロー中のブログ
ikko-blogその他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-30 07:17
▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-27 16:18
| 銚子港より
千葉の服部さんの農園から「完熟キウイフルーツ」届きました。
といっても届いたのはかなり前で、やっと熟れてきましたよ! 酸味より、甘味が強く「こんなにおいしいキウイは初めて食べた」と常連さんからお褒めをいただきました。デザートでお出ししてます。お土産でも店頭で販売してます。 ![]() ![]() ▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-27 09:54
| 千葉旭市より
▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-19 20:38
本日おさかな食堂スタッフの西村くんちに女の子が誕生しました。
おめでとうございます。 3400gだそうです。責任は重いよ! 新米パパに「今日の日の言葉贈ります。」 偶然今日の暦に出てました。「親の背を見て子は育つ」 ![]() ![]() ▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-15 16:45
| おさかな食堂の仲間たち
秋も深まってくると「おいしい魚」が増えてきます。
ここ最近の入荷は良品ぞろいで調理も楽しいです。 「金目、関いさき、すずき、汐子(カンパチの幼魚)、ほうぼう」など 珍しいところでは「ひげだら」(食感良くおいしかった)「黒むつ」「おごだい」などが入荷しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-13 15:46
| 旬の一品
▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-12 15:14
| なべもの
11月に入り朝晩が冷え込んできましたね!
そろそろ「おさかな食堂」でも鍋ものの準備に取り掛かってます。 今日は今シーズン初めての「あんこう」が入荷しました。 青森産で5キロほどですが、捌くのはなかなか大変です。 本日の担当は西村でした。 ![]() 今日の魚「おごだい(八丈島)、メダイ(対馬)、汐子(五島)」と珍しい魚で「ヒゲダラ(長崎)」が入荷しました。 「ヒゲダラ」はコリッとした食感で甘みがあっておいしいです。 ![]() ▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-09 18:38
| 仕込み
千葉旭市から「おさかな食堂」にいつも「体においしい無農薬野菜、さくら玉子」を送ってもらっている服部さんの農園を取材してきました。
東京から車で約2時間のドライブ、銚子のすぐ下に位置する旭市の広々とした畑が多い田園地帯に服部さんの農園はあります。 敷地1200坪の自宅の中に「鶏舎が五つ、庭には畑、納屋、母屋、離れ」があり都会に住む身にはそのゆったりとしたスペースにまず圧倒されてしまいました。 ![]() その他に果樹園(広い)が二つと少し離れたところ(車で移動)にビニールハウスがあり様々な野菜や果物を作っていました。 ![]() ![]() ![]() まず家の前の果樹園から案内してもらいました。 (梨の木の高さに番線が張り巡らされていて常に中腰で移動しなければならず、腰痛持ちには辛かったです。) 服部さんちは基本的に「梨」の生産が主だそうで(8月に「幸水」をいただきましたがとても美味)今は梨が終わって「キウイフルーツ」「平たね柿」「早生みかん」などを作っています。 ![]() ![]() ![]() 「デコポン」も作ってます。 「これは家で食べるだけだ」と言ってました。 ![]() 次に「おさかな食堂」でお出ししている「さくら玉子」の鶏を飼育している鶏舎を見せてもらいました。 まず驚いたのは「全く臭わないこと!」鶏舎というとニワトリがぎっしり並んでフンの臭いでくさいというイメージでしたが全然臭いません。 「近所の人がここでニワトリ飼っていることがわからないんだよ」と言ってました。 一つの鶏舎に30~40羽でゆったりとストレスなく育っているので、素人目にも「毛づやが良くきれいなニワトリだなぁ~」と感じました。 ![]() ![]() 「さくら」品種の他にも趣味で「烏骨鶏」「名古屋コーチン」を飼ってますが「ぜんぜん卵うまないよ~」とのこと ![]() 自宅敷地内の畑でも「小松菜、大根」などを作ってます。 ![]() さらに車で移動しビニールハウス(小学校の体育館程の大きさは有り)を見学 中では「ナス、オクラ、ブロッコリー、レタス、アスパラ、玉ねぎ」を作ってます。 もう少ししたら「ブロッコリー」(去年評判の良かった)を送れるとのこと「おたのしみに!」 ![]() ![]() 服部さんのこだわり 鶏の飼料 米ぬか、トウモロコシ、牡蠣殻、ミネラルを配合したものと季節によって白菜、冬瓜、くだものを与えている完全無農薬飼料 ![]() 水も「水道水」は直接与えず、カキの殻を入れた水瓶で寝かした水を与えている。 ![]() 畑の土にもこだわりが・・・・ 鶏舎にたまった餌の残り(米ぬか、ミネラル)をわざわざ肥料として畑にまいて土にも栄養を与えているそうです。 マッシュルーム栽培の堆肥も近所の農家から購入し畑にまいています。 いろいろ試していいものを自分なりに見極めて使っているそうです。 ![]() 服部さんの畑には「ミミズ」が多く踏むととても柔らかで水はけが良さそうです。 実際たいていの雨では水がたまらないそうです。(近所の畑は水浸しでも) ![]() この人が服部さん ![]() 「俺は変わりもんだからな!」 「今どきこんな手間かけて農業やらないよ~」 と照れながら言ってましたがその言葉の中に自分の仕事に対する「こだわりと誇り」が感じられ 「かっこいいなぁー!」と思いました。 こんなに手間ひまかけて作ったものを送っていただいてるのだから、「その思いしっかり受け止めて使わせてもらわなければいけない」とあらためて感じました。 最後にたくさんの「おみやげ」ありがとうございました。 今度は子供たちを連れて伺います。(スーパーに並んだ姿ではなく自然の生り方を見せたい) 広々とした畑とのんびりした空気に癒されちょっとお疲れ気味だったのですが、元気をもらえた一日でした。 ▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-07 10:48
| 千葉旭市より
![]() ![]() アルバイトのホンダクン。 仕事中はよくしゃべって、よく働いてます。片付けだけは天下一品です! そんなホンダクン、最近バイクを買って仕事中に「バンバボー♪バンバボー♪」とチョーシにのっているのでバイクの馬に目書いてあげました!! 教育係ニシムラ ▲
by osakanasyokudou
| 2010-11-03 22:32
|